スポンサードリンク

2011年03月27日

ポルトガル政権崩壊とユーロ

[ユーロ為替] ブログ村キーワード

 5万円から始めるFX


ポルトガル首相の辞任で,ユーロが再び不安にさらされています

ソクラテス前首相の少数政権は,これまでの財政削減に加え,
さらに緊縮財政策を議会に提出していました.

これが可決されるのを前提に,欧州連合(EU)首脳会議は
総額800億ユーロの欧州安定化メカニズム(ESM)の
枠組みについて合意することになっていました.

しかし,23日にポルトガル議会は野党の反対多数でこれを
否決し,首相は辞任に追い込まれました.

ESMは,25日に一応合意を取り付けましたが,ポルトガルは
EUや国際通貨基金(IMF)による救済が避けられない
情勢となり,週明けにも救済は発動される可能性があります.

これを受けてポルトガル国債は格付け会社から格下げを受け,
市場の売り圧力で利回りは急上昇しました.

しかし23日の為替市場で,ユーロは急落というほど
売られることはありませんでした.

これは,欧州中央銀行(ECB)の利上げが来月にもある
という観測が原因と言われていますが,ポルトガルは
いずれ救済を受けざるを得ないということが,以前から
市場に織り込まれていたという点もあるでしょう.

一連の債務危機の発端となったギリシャ危機以来,今回の
ポルトガルまでの過程は,いわば想定内であり,今後
ギリシャ,アイルランド,ポルトガルの3国の合計以上の
経済規模を持つスペインに危機がおよぶ事だけは,EUと
して避けたいというのがホンネだと思います.
そのために,ESMも急いでまとめようとしています.

ユーロはこれからが正念場で,乱高下は長丁場になると
覚悟の上で,慌ててロスカットなどせず,
 Buy on dips, sell on rally
で臨むことが大切だと思います.

こういう局面で,大勝ちを目論んだら大ケガをします.
こういう時こそ,冷静に,着実に続けることです.

 長く着実にFXを続けたい人に向いている手法

【為替相場の通貨の最新記事】
posted by Globe at 18:26 | 為替相場の通貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

リスク志向で円を売るのは誰か?

[円相場] ブログ村キーワード


財コンサルティング

今日の東京マーケットで,円相場は小幅反落しました.
原油価格が若干下落したことがその要因とされているようです.

為替の経験が長い方には,違和感のある説明かもしれませんが,
原油安が円高要因にならないのが,今のマーケットです.

今は,「投資家真理が改善すると円とドルが売られる」という
パターン(反対に,リスク回避志向が高まると円・ドルの買い)を
無視できません.(してもいいですが,利益が上がるまで
時間がかかります)

結局,世界の中で運用できるお金が有り余っているのが
日本と米国です.
そこでリスクを取ろうとすれば,
その一部は自国通貨(円・ドル)を売って外貨で運用します.
そこで,繰り返しになりますが,
「投資家真理が改善すると円とドルが売られる」
のです.

逆のケースで「リスク回避として安全資産である円とドルを買う」
とよく言われますが,こうした取引を最も多くしているのは,
やはり日米の投資家です.

リスクが高まっている時に,欧州やアジアの投資家が
母国通貨でもない円とドルを好んで買うでしょうか?
そういう場合はやはり,ホームバイアス(自国回帰)です.

こういう心理は,女性に理解されやすいと最近思います.
最近,女性投資家が増えているのを見ても,そんな感じですね.


「月々1万円」が私の将来を大きく変える!?

女性向け無料マネー講座開催!!
財コンサルティング
posted by Globe at 01:11 | 為替相場とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

FXは海外口座で

FXは海外口座で

 FXの海外口座についてわかりやすく解説したサイト。
 「海外FX口座とは?」「海外FXのメリット・デメリット」といった情報や、
 口座開設方法など、多数掲載。

posted by Globe at 00:52 | 為替相場リンク2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。