スポンサードリンク

2014年05月05日

米雇用統計改善を受けて(5月5日)

金曜日(2日)の米雇用統計で、雇用者数と失業率が改善したため

当初は「改善」と見たドル買いが優勢でしたが、その後戻しました。


これは、内容を見ると賃金や労働参加率が伸びなかったことと、

ウクライナ情勢の混迷がドル買いの足を引っ張ったためと見られます。


日本は明日まで連休中のため、円の動きは限定的となりがちです。

動きが出るのは7・8日のイエレン証言後になりそうです。

posted by Globe at 11:20 | 今日の為替相場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

円売り介入(8月4日)

[為替介入] ブログ村キーワード

財務省は8月4日午前,1ドル=77円付近で円売り介入を行い,
現在1ドル=78.25円程度まで円が売られています.

特に介入がなくてもいずれ反転する相場のステージでしたが,
それを少し早めに後押ししたという効果はありました.

今のところ日本の単独介入なので,欧米の市場で当局が
動かなければ,また「単独では効果なし」と言って
円を買い直す動きが出るでしょう.

それでもだめなら「欧州債務問題がスペイン・イタリアに」
というネタが使われるかも知れません.


いずれにしても,そうした円買いは最後のあがきになる
可能性が高いです.

格下げ問題はムーディーズとフィッチがAAA維持を打ち出した
ことで,S&P一社の警告でドル売り材料とするには不十分に
なってきました.

これからの本当の焦点は,米経済の動向です.
posted by Globe at 10:43 | 今日の為替相場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

ドルショート巻き戻し

[円高] ブログ村キーワード

しばらく続いた米国の債務上限ネタも一段落でしょう.

米デフォルト回避へ…与野党が修正協議で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000113-yom-bus_all
(8月1日 Yahoo!ニュース)

円はこのところ,ユーロとドルの「オウンゴール」で
上昇してきました.

どちらも根本的な問題は残っていますが,
短期的な(緊急の)課題がなくなれば,
「ドルもユーロもいやなら円」
という理屈でオーバーシュートしてきた円高が,
今週は巻き戻されることになるでしょう.

posted by Globe at 07:03 | 今日の為替相場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

為替変動で利益を、スワップはあくまで「従」

スワップで毎日コストが下がるからと言って無為にポジションを持ち続けるのは為替の上手な使い方ではありません。

スワップ利益のバッファーがあるために、「長期投資」のつもりでこの「ほったらかし」を勧める人がいますが、効率が悪すぎます。

コストが下がるのを利用して、利益が出る時には機敏にそれを確定することです。

予想が外れた場合も同じこと。スワップの分だけ損が小さくて済んだと割り切って、相場を冷静に判断しましょう。自分が立てていたシナリオを素直に評価するのです。

利食いと損切りののタイミングを常に意識できない方は、為替に手を出してはいけません。


「長期分散投資」として為替を勧める人は、十分利益が出ていても利食いのタイミングを示してくれません。そのうちに相場が反転して利益は減少。それでも「コストはスワップでこれだけ下がっています」ではあまりに無責任ではありませんか。

利食いも損切りもせずに、ただ証拠金を業者に預けて相場を見ているだけ。大事なお金が全く仕事をしていません。

預金なら僅かでも利息がつきます。一方「ほったらかし」為替による「長期分散投資」は、少し高いスワップ金利は生みますが為替変動で消える(さらに元本割れになる)リスクがある預金と同じです。

「スワップ派」の為替戦略は結局それだけのことです。為替の動き自体から目をそらし、収益の源泉をそこに求めないFXなど、最初からあり得ないのです。

「今日の〜」などといかにも相場を追っているように見えてチャートポイントを上下両方示し、どちらに動いても当たったと言っているサイトが結構人気を集めています。

これも、実質的「ほったらかし」に過ぎないことが多いようですね。


posted by Globe at 19:27 | 今日の為替相場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

外為特別会計の損益分岐点

101円。
記憶の隅に留めておきましょう。


日本国債をムーディーズがAa3に格上げした6月30日、津田財務次官が会見で

「外為特別会計は円相場が101円でブレークイーブンになってしまう」

過去のドル買い介入時期を考えても、違和感はないですね。

posted by Globe at 07:58 | 今日の為替相場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。